カテゴリ
全体 無節操 ジャズ三昧 無秩序 プログレ三昧 無抵抗 女性歌手三昧 無頓着 男性歌手三昧 無定見 クラシック三昧 無見識 オーディオ三昧 無脈絡 漫画三昧 無礼講 アルコホル三昧 無頼漢 広島カープ三昧 丸腰日記 未分類 タグ
ジョン・コルトレーン(19)
エリック・ドルフィ(14) スティーヴ・レイシー(13) ブラームス(11) ブルックナー(11) 和太郎(11) エルヴィン・ジョーンズ(9) 安ワインどうじょ~(9) チャールス・ミンガス(8) ギュンター・ヴァント(7) チャーリー・ヘイデン(7) トニー・ウィリアムス(7) ベートーヴェン(7) マックス・ローチ(7) 観戦記(7) マイルス・デイビス(6) 富樫 雅彦(6) ブッカー・アーヴィン(5) 山下 洋輔(5) 緒方 孝市(5) フォロー中のブログ
日々。生きる現代文学 加藤わ呼三度笠書簡 swingin' god... ラッコの日記 きょうも散歩気分 塩るいじの惑星少年 彷這バラッド ジギタリスレコード喫茶部 kenjiro-t-maker 京都のジャズ喫茶 Jaz... パスタレシピ * gra... うらたじゅんの道草日記 ジャズ侍のブログ小説 ~... バーバーバーゲツヨウバタケ マcosmixのcosm... リンク
外部リンク
最新のトラックバック
以前の記事
その他のジャンル
記事ランキング
ブログジャンル
画像一覧
|
1
Jazzamuraiによる、2014年度セントラル・リーグの順位予想は、
1 広島東洋カープ 2 阪神タイガース 3 読売ジャイアンツ 4 中日ドラゴンズ 5 東京ヤクルトスワローズ 6 横浜DeNAベイスターズ でした。 結果は、 1 読売ジャイアンツ 2 阪神タイガース 3 広島東洋カープ 4 中日ドラゴンズ 5 横浜DeNAベイスターズ 6 東京ヤクルトスワローズ でした。 今年は、楽しい思いもしましたが、交流戦の9連敗からおかしくなって、オールスター明けから、絶対に取らなければならない試合を悉く落としました。 特に、ミコライオの訳の分からん投球や当番回避で落とした試合が何試合あったか。 拙者は、彼にはかなり頭に来てますので、自由契約は仕方ないと思ってます。 さて、今年は、結構、観戦に行きました。 結果を確認したいと思います。 3月28日・金 対ドラゴンズ ナゴヤドーム 2対3 ○ 三塁側内野 4月9日・水 対ジャイアンツ 東京ドーム(初) 1対5 ● 三塁内野 4月19日・土 対ベイスターズ 横浜スタジアム 7対1 ○ 三塁内野 4月29日・火 対タイガース 甲子園 0対1 ● 三塁内野 5月23日・金 対オリックス ほっともっと神戸 1対3 ● レフト側外野 7月8日・火 対タイガース 甲子園 1対3 ● レフト側外野 7月11日・金 対ドラゴンズ ナゴヤドーム 2対8 ● 三塁内野 8月9日・土 対タイガース 大阪ドーム 4対5 ● 三塁内野 8月12日・火 対スワローズ マツダスタジアム 5対6 ● 三塁内野 8月13日・水 対スワローズ マツダスタジアム 7対3 ○ 三塁内野 8月14日・木 対スワローズ マツダスタジアム 雨天中断 → 中止 8月20日・水 対ベイスターズ 横浜スタジアム 11対9 ○ 三塁内野 9月13日・土 対タイガース 甲子園 17対5 ○ 三塁内野 9月28日・日 対スワローズ マツダスタジアム 1対3 ● 三塁内野 9月29日・月 対スワローズ マツダスタジアム 12対9 ○ 三塁内野 9月30日・火 対スワローズ マツダスタジアム 7対6 ○ 三塁内野 10月1日・水 対タイガース マツダスタジアム 2対4 ● 三塁内野 観戦結果は、7勝9敗でした。 負け越してるのは、結構辛いですね。 まあ、浜スタでの堂林の満塁ホームランとか見てるから、まあ、良いかなって感じです。 来年こそ、優勝しよう!
タグ:
▲
by jazzamurai
| 2014-11-08 13:05
| 無頼漢 広島カープ三昧
続いて、平和大通りから流川を入ったところのラーメン横町に行き、「ふくろう」でおでん、焼酎水割り一杯、あっさりとした塩ラーメンを頂いて、旅行は終わりです。 はあ、長い休暇をいただきました。 同僚の方々には感謝の気持ちでいっぱいです。 ありがとうございました!
タグ:
▲
by jazzamurai
| 2013-06-30 16:57
| 無頼漢 広島カープ三昧
栗原も、打席での雰囲気を観る限り、一軍はまだまだ遠いように思いました。めっちゃ開いて打ってる。 困りましたね。 最初から雨が降っていたのですが、4回表に強くなり、ノーゲームとなりました。 広島に帰るのがめんどーなので、翌日の振替を期待して、近くの民宿に泊まります。
タグ:
▲
by jazzamurai
| 2013-06-21 12:46
| 無頼漢 広島カープ三昧
タグ:
▲
by jazzamurai
| 2013-06-20 09:32
| 無頼漢 広島カープ三昧
広島東洋カープの「侍」前田智徳選手が、2007年9月1日、2000本安打を達成しました。史上36人目ということです。
この偉業達成を我が目に焼き付けるため、単身、広島市民球場に駆け付けました。 残り3本として甲子園から帰ってきた前田は、8月31日の中日戦で4、5打席目にヒット2本を打ち、残り1本としていました。 右足の怪我が長引いて、一時期は走攻守とも精彩を欠いていた時期もありましたが、8月31日の試合では、ダイビングキャッチを見せて長打を防ぐなど、かなり状態も上がっている様に感じました。 ![]() ![]() ![]() ![]() 試合は広島・高橋、中日・小笠原で開始。1回表に1点取られましたが、その裏、先頭の梵のソロホームラン、新井の2ランで逆転しました。新井のホームランは久しぶりでしたが、珍しく早いカウントの外角球をライトに運びました。あれが何時でもできりゃ、もっと打てるんですがね。 前田の最初の打席は、前日よりも凄い声援で迎えられました。良い所に転がったんですが、2塁手・荒木の好守備でセカンドゴロと終わりました。 ![]() 試合は高橋の乱調で6回表までに中日に7点を取られ3対7とされ、何時もなら敗戦ムードも漂い出すのですが、6回の裏に、これまた早いカウントの球を、栗原がバックスクリーン横に叩き込んで4対7とし、7回裏には梵、東出、アレックスの連続安打で2点返し、6対7まで盛り返します。しかし、前田の併殺打でその回は終わってしまいました。 ![]() しかし8回の裏、カープ打線が今年一番の粘りを見せます。まず、栗原四球、広瀬送りバント、石原の所で代打森笠がレフトとショート間にポトンと落ちる汚いヒットで1、3塁とします。 ここで代打・嶋。この所の不調で全く期待していなかったのですが、やっぱり人気あるんですね、スタンドは総立ち。拙者は座って静観していましたが、なんと初球をレフトに3ラン。一気に逆転してしまいました。 そうするとまたこれが困る訳です。このまま8回に前田まで回らないと、9回は順当に抑えればそれでゲームセットとなり、9回の攻撃は無いわけです。そうなると今日の2000本安打達成は無くなるわけです。複雑な気持ちで嶋のベースランニングを見ていました。 だが、そこからが凄かった。梵が四球、東出がまたレフト前に汚いヒット、アレックスは投ゴロでしたが東出の足が速くてゲッツーにできません。送った形になり2アウト2、3塁で4番新井。もう球場は新井に対して兎に角、塁に出て前田に回して欲しいがために大声援です。一球毎に地鳴りのするような大声援が中日ピッチャー・久本にはプレッシャーとなったのか、かの球団の投手陣には考えられない1イニング3個目の四球が新井に与えられました。 そうなると2アウト満塁で前田です。そこでまだ強烈な大声援が送られました。中日・久本は完全に飲み込まれてしまい、コントロールも定かではありません。1ボールの後、すっぽ抜けた球がインコースのグリップ際に投げ込まれて前田は転倒。そうすると球場は怒号の嵐です。言葉の荒い広島市民球場の怒号ですから、久本にはだいぶ堪えたでしょう。3球目は打って下さいと言わんばかりの甘い球が外よりに投げられ、前田はキレイに打ち返します。ライト線よりに早い打球がすとんと落ちてライト前2点タイムリーヒット!! やったー、2000本安打達成の瞬間です。拙者は、隣に座られていた方に抱きつかれました。拙者も両手の拳を天に突き上げ、声にならない雄叫びを上げていました。あんなに興奮したことは最近ではとんとありません。歓喜に我を失ってしまいました。 前田は1塁上でご子息、中日・立浪、広島・新井から花束をもらっていました。もうホンマ、拙者の目から涙が出ましたよ・・・・。 それだけでも異常に興奮したのに、打者一巡後の次打者・栗原が、動揺した久本からまたもやホームラン(3ラン)を打って新井と前田を帰したのは嬉しかったですね(久本はちょっと可哀想でしたが・・・・)。 結果的には嶋が10号、栗原が20号に到達した訳ですから、彼らにとっても意義のある大花火大会でした。 ![]() セレモニーでは、入団から若く才能を迸らせてベストナインを連続して取った95年までの栄光、95年の神宮球場でのに右アキレス腱断裂、その後地道なリハビリを経て此処まで回復した2000安打までの簡単な道程の紹介の後、前田のインタビューがありました。内容を起こそうかなとも思いましたが、まあ「you tube」で見て頂いた方が良いでしょう。笑いあり、涙ありの前田らしい、熱いインタビューでした。 ![]() おそらくは前田のことを一番良く理解している中日・落合監督の前で達成できたことは、素晴らしいことだと思います。落合は良いことを言ってます。「子どもが一番真似して良いのが前田のフォーム。トップの位置から無駄な動きが無くバットが出ていく。逆に真似しちゃいけないのが落合、王、イチロー」「前田が天才だって?天才なら10割打て。誰だって天才じゃない」 バットを抱いて寝る位の野球バカ・前田智徳。次は300本塁打、その次は史上6人しか達成していない2500安打を目指して、怪我無く打ち続けて欲しいですね。 ▲
by jazzamurai
| 2007-09-06 02:28
| 無頼漢 広島カープ三昧
わはははは、と笑うしかない、プロ野球セリーグの状況。7月5日現在、27勝43敗1分、勝率0.386で、ダントツの最下位をひた走る我がカープ。抑えの永川に次いで、セットアッパーの梅津も登録抹消。良い所といえば、新井が打点でトップ、ということ位。
その様な厳しい状況下で、広島市民球場まで、応援に行ってきました。 結果は、8対0、8対4でトホホの2連敗。7月5日現在、27勝45敗1分、勝率0.375。5位まで5ゲーム付きました。今のセリーグのことを「2強3弱1蚊帳の外」という人がいますが、その通りですね。浮上の兆しが見て取れません。 首位予想した拙者は、勝負師には余程向いていない、ということでしょう。 7日のまさかの黒田投手乱調にもまいったけど、8日の凡打戦にもまいった。大竹投手も球の質は超一級なので、普通に投げていれば打たれないと思うのだけど。 7日が前田選手の日で、拙者が座っていたレフト自由席の後ろに、故郷の熊本県人会の方々が陣取られており、わいわい楽しかったことと、9回表が終わった時、前田選手が、少しすまなそうに、ちょっと照れた様に、でも誠実な顔をして、帽子を脱いで熊本県人会の方々に挨拶した姿を真っ正面から見れて、すっとしました。良い所に座っていてよかった。 8日も、新井選手の20号ホームランが見れたので、良しとします。 ![]() ![]() ![]() ま、そのことは置いといて。 7日は呉に行きました。市役所の側でやっている、屋台に行って来ました。 「一二三」の豚足が美味かった。 その後、2件程行きましたが、1件は普通、1件は美味しかった。 8日の朝は、鉄のくじら館(海上自衛隊の広報館で退役潜水艦の現物を展示)と 大和ミュージアムに行きました。 拙者、戦争は大嫌いです。軍隊も嫌いです。 でも、困った事に機械が好きなんですね。 小学校の頃、ウォーターラインシリーズを死ぬ程作ってました。 (大きくなって気づくと、全て捨てられていた。親は正直、嫌だったのでしょう。) ![]() ![]() 「一億総特攻のさきがけになっていただきたい、これが本作戦の眼目であります」という軍幕僚の声で、2,740名の命が無惨にも長崎県沖の海に散ったのです。無念だったでしょうね。 あえて言いますが、馬鹿げてます。馬鹿馬鹿しくて、涙が出ます。 特攻魚雷「回天」に乗った兵士の特攻前夜の肉声録音があって、 聴いていたら胸にぐっと来てたまらなかった。 自分の息子がこんな目に遭わされたら、「俺は絶対に連れて逃げる」と心に決めています。 戦争なんて馬鹿馬鹿しいことで死なせてたまるか、と思っています。 それからレンガ通に行って、珍来軒で名物冷麺食べました。 ちょっとぴりっとして、メチャメチャ美味かった。 まあ、そんな感じです。 ▲
by jazzamurai
| 2007-07-09 01:00
| 無頼漢 広島カープ三昧
6月22日現在、セ・パ交流戦の勝率が0.190と交流戦始まって以来の最低勝率となっていた、我らがカープ。お尻がむずむずしてたまらないので、全く予定になかったのですが、とりあえず6月23日(土)、24日(日)の対 楽天ゴールデンイーグルス戦に、応援に行ってきました。
![]() ![]() ![]() ![]() ![]() その後、阪神から移籍した喜田剛と、東出のタイムリーが出て4点取りました。そうなると、 ![]() ![]() ![]() ![]() 拙者、今までに食べた広島焼きの中で、最も美味いと思いました。 と、ここまでは良かったのですが、日曜日の試合はまたもや拙攻に次ぐ拙攻で、全く良いところ無く負けました。ので、レポートは無しです。相手の知将・野村監督の名言にあるように、「負けに不思議の負け無し」です。雨にも降られて散々でした。 交流戦は結局、勝率0.217の史上最低勝率で終わりました。勝率5割で3位だった交流戦前が嘘の様に、借金は13まで膨らみました。潜在的な力はあると思うんですけどねえ。空回りしています。 次の観戦は、7月7日(土)、8日(日)の対 横浜戦です。あまり得意でないカードですが、是非とも勝って、3位以上を目指してもらいたいですね。 ▲
by jazzamurai
| 2007-06-26 02:18
| 無頼漢 広島カープ三昧
1 |
ファン申請 |
||