カテゴリ
全体 無節操 ジャズ三昧 無秩序 プログレ三昧 無抵抗 女性歌手三昧 無頓着 男性歌手三昧 無定見 クラシック三昧 無見識 オーディオ三昧 無脈絡 漫画三昧 無礼講 アルコホル三昧 無頼漢 広島カープ三昧 丸腰日記 未分類 タグ
ジョン・コルトレーン(19)
エリック・ドルフィ(14) スティーヴ・レイシー(13) ブラームス(11) 和太郎(11) ブルックナー(11) 安ワインどうじょ~(9) エルヴィン・ジョーンズ(9) チャールス・ミンガス(8) チャーリー・ヘイデン(7) トニー・ウィリアムス(7) 観戦記(7) マックス・ローチ(7) ギュンター・ヴァント(7) ベートーヴェン(7) 富樫 雅彦(6) マイルス・デイビス(6) 山下 洋輔(5) ブッカー・アーヴィン(5) 森山 威男(5) フォロー中のブログ
日々。生きる現代文学 加藤わ呼三度笠書簡 swingin' god... ラッコの日記 きょうも散歩気分 塩るいじの惑星少年 彷這バラッド ジギタリスレコード喫茶部 kenjiro-t-maker 京都のジャズ喫茶 Jaz... パスタレシピ * gra... うらたじゅんの道草日記 ジャズ侍のブログ小説 ~... バーバーバーゲツヨウバタケ マcosmixのcosm... リンク
外部リンク
最新のトラックバック
以前の記事
その他のジャンル
記事ランキング
ブログジャンル
画像一覧
|
今週土曜日は息子さんとその友達を連れて、高槻市の「高槻フィールドアスレチック」に行って来ました。面白かったですね。昔は方々にあったし、京都市左京区岩倉村松の山奥にもあったんですよ。子どもの頃は面白かった思い出がありますが、今、近隣で探したら全然無いんですね。ちょっと意外でした。
子ども達と共に山の中を走り回っていたので、写真は撮れませんでした。足が痛いっす。 続く日、月(祝)は、子ども服を求めにバザーに行きました。こっちは本気でわっさーとある服の山の中から必死で探しているのに、当人は格好に興味が無いようで、試着させようとしてもすぐに何処かへ行ってしまいます。終いにゃ腹立ちますね・・・・。まあ、仕方ないですかね。 さて、一仕事終えて、ふと大人向けのコーナーをぶらつくと、ネクタイの山があったので、特売おばちゃんモードに変身、以下の戦利品を獲ました。 ![]() ネクタイ9本、合計240円!! うち1本はDior50円です。 ありがたや、ありがたや。 (シャツ、スーツは戦利品ではありません) このところ、ネクタイの摩耗が激しく、見窄らしくなってきたので、さすがに何本か買わなければ、と思っていたのですが、何せ安売りスーツの店とかで買っても1本1,500円位するし、安物はすぐ糸が出たりして、困るんですよね。 今日求めたのは、手触りそこそこ良いのぱっかりだったので、デザインの好みは多少目をつぶりましたが、ゲットできて良かったです。あー、当分買わなくてすむ~。 次なる戦利品はこれ。 ![]() ルキノ・ヴィスコンティ監督作品「ヴェニスに死す」のサントラ、100円です。使われている曲は、マーラーの交響曲。演奏はラファエル・クーベリック指揮、バイエルン放送響。 A1.交響曲第5番・第4楽章「アダージェット」 2.交響曲第7番・第2楽章「ナハトムジーク」 B1.交響曲第3番・第4楽章「おお人間よ、注意せよ」 2.交響曲第3番・第5楽章「ビム・バム!/3人の天使が楽しい曲をうたった」 何故、こんなレコードを買ったかというと、そりゃ主人公アッシェンバッハ(ダーク・ボガード)が惑わされる美少年タジオ役の ![]() ビヨルン・アンデルセンくんが好きだから。 だって、美しいじゃないですか・・・・。 盤については、やっぱり「アダージェット」は良い曲ですね。「アダージョ・カラヤン」の冒頭に入っているのよりちょっと速いです。でも、良い感じ。 しかし、状態は悪かったです。指紋付きまくりで、A面の最後で派手に針飛びしました。 わはは。よう考えたらクーベリック指揮のマーラーの8番、9番のCD持ってるのに、あんまり聴いたことありません。 あと、もう一つ戦利品があるのですが、今、通して聴いているので、また後日。あー、やっぱり教会のバザーは良いわあ。来年も絶対行こうっと。
by jazzamurai
| 2008-11-03 17:52
| 丸腰日記
|
ファン申請 |
||