カテゴリ
全体 無節操 ジャズ三昧 無秩序 プログレ三昧 無抵抗 女性歌手三昧 無頓着 男性歌手三昧 無定見 クラシック三昧 無見識 オーディオ三昧 無脈絡 漫画三昧 無礼講 アルコホル三昧 無頼漢 広島カープ三昧 丸腰日記 未分類 タグ
ジョン・コルトレーン(19)
エリック・ドルフィ(14) スティーヴ・レイシー(13) ブラームス(11) ブルックナー(11) 和太郎(11) エルヴィン・ジョーンズ(9) 安ワインどうじょ~(9) チャールス・ミンガス(8) ギュンター・ヴァント(7) チャーリー・ヘイデン(7) トニー・ウィリアムス(7) ベートーヴェン(7) マックス・ローチ(7) 観戦記(7) マイルス・デイビス(6) 富樫 雅彦(6) ブッカー・アーヴィン(5) 山下 洋輔(5) 緒方 孝市(5) フォロー中のブログ
日々。生きる現代文学 加藤わ呼三度笠書簡 swingin' god... ラッコの日記 きょうも散歩気分 塩るいじの惑星少年 彷這バラッド ジギタリスレコード喫茶部 kenjiro-t-maker 京都のジャズ喫茶 Jaz... パスタレシピ * gra... うらたじゅんの道草日記 ジャズ侍のブログ小説 ~... バーバーバーゲツヨウバタケ マcosmixのcosm... リンク
外部リンク
最新のトラックバック
以前の記事
その他のジャンル
記事ランキング
ブログジャンル
画像一覧
|
![]() A1.ミスター・サマータイム B2.デイ・ドリーミング 涼しい。1か月前が嘘みたい。 拙者の家にはクーラーが一応あります。しかし、前の持ち主が据え付けていたもので、かなり古い機械であり、ガスが抜けたのか、全く効きません。 ところが、京都はやっぱり、五山の送り火が終われば、秋の気配が漂います。夜10時過ぎれば涼しい風が吹いて、扇風機も必要ないくらい。そういえば、ふと気付けば7時には暗くなっています。夜の訪れが早くなりました。 拙者は夏期休暇も終わって、普段の日常へ戻っていきますが、子どもはまだ夏休み。初めての小学校の夏休みは、彼にとって楽しく過ごせたのでしょうか。有意義だったのでしょうか。 こんな時には拙者もちょっとおセンチな気分になります。そういう時は、ドーナツ盤の束を掻き回し、こんな曲を引っぱり出して聴いてみたりします。「ミスター・サマータイム」は、中学生の頃から大好きだった曲。サーカスのデビュー曲です。作詞:ピエール・ドノラエ、日本語詞:竜真知子、作曲:ミッシェル・フュガン、編曲:前田憲男。夏の終わりにはぴったりの曲。 一夏のあやまちを歌った軽薄な曲ですが、メロディがきれい。ABABABAという繰り返しですが、微妙にコーラスが違う。めちゃきれい。こんなん混乱せんとよう歌えるなあ。叶正子のリードヴォーカルも腰があって良いですよね。 曲も良いですが、じっくり聴くと、編曲が良いと思います。前田憲男、侮り難し。イントロの印象的なストリングス、ホーン、腰ががくっと落ちるようなスローテンポのドラム、メランコリックなギター、何処をとっても拙者の好み。 うーん。拙者、本当はこういうポップスが好きなのかなあ。LPやCDでは全然持ってないのですがねえ。この曲が入っている1枚目のLP、探して安かったら買ってみようかなあ。 GOLDEN☆BEST/サーカス 歌の贈り物
by jazzamurai
| 2008-08-19 00:49
| 無抵抗 女性歌手三昧
|
ファン申請 |
||