カテゴリ
全体 無節操 ジャズ三昧 無秩序 プログレ三昧 無抵抗 女性歌手三昧 無頓着 男性歌手三昧 無定見 クラシック三昧 無見識 オーディオ三昧 無脈絡 漫画三昧 無礼講 アルコホル三昧 無頼漢 広島カープ三昧 丸腰日記 未分類 タグ
ジョン・コルトレーン(19)
エリック・ドルフィ(14) スティーヴ・レイシー(13) ブラームス(11) ブルックナー(11) 和太郎(11) エルヴィン・ジョーンズ(9) 安ワインどうじょ~(9) チャールス・ミンガス(8) ギュンター・ヴァント(7) チャーリー・ヘイデン(7) トニー・ウィリアムス(7) ベートーヴェン(7) マックス・ローチ(7) 観戦記(7) マイルス・デイビス(6) 富樫 雅彦(6) ブッカー・アーヴィン(5) 山下 洋輔(5) 緒方 孝市(5) フォロー中のブログ
日々。生きる現代文学 加藤わ呼三度笠書簡 swingin' god... ラッコの日記 きょうも散歩気分 塩るいじの惑星少年 彷這バラッド ジギタリスレコード喫茶部 kenjiro-t-maker 京都のジャズ喫茶 Jaz... パスタレシピ * gra... うらたじゅんの道草日記 ジャズ侍のブログ小説 ~... バーバーバーゲツヨウバタケ マcosmixのcosm... リンク
外部リンク
最新のトラックバック
以前の記事
その他のジャンル
記事ランキング
ブログジャンル
画像一覧
|
![]() 『 CORK SCREW vol.037~Live house SOCRATES 1st Anniversary~』 エロ童子 / LIFEMETHOD / DROWNED MIND / LOVE IS DEAD / 追龍 open/ 18:30 ・ start/ 19:00 ←追龍 ![]() わはは。照明の暗いライヴハウスで携帯電話のカメラじゃ、そりゃ写らんわな。おまけに相手は動くし、こっちは酔ってるから手も動くし。 拙者、90年代半ばから00年頃まで、パンクバンドでドラムを叩いていまして。昨日は、その頃、一緒にバンドをやっていた追龍のcaoleeさんの連絡を受け、久しぶりにライブに行ってみました。何年ぶりかなあ、パンク見にライブハウスに行くのって。 正直、非常に気分転換になりました。やっぱり良いですね、パンクは。爆音に身を委ねて酒を飲んでいると、自然に首を縦に振りまくってしまいます。身体に染みついているんですかね。 そんなにスラッシュっぽい高速パンクが好きなわけでも無いのですが、DROWNED MIND、LOVE IS DEADのメンバーがどう見ても拙者と同じ位の年齢に見えるんですよ。好みは別にして、ようやってんなあ、凄いなあ、と素直に感動しましたね。 バンドをやっていた頃は、週に2回は練習があって、毎月ライブがあって、ライブを見に行って。打ち上げに行って酒飲んで。メチャメチャ面白い日々を送っておりました。 今がツマラン、という意味ではございません。今も充実しています。それに煙草が大嫌いになってしまったし、やりたい音楽がある訳ではないので、あの日々に積極的に帰りたいとは、今のところ思っていません。 でも、昔一緒に演奏していた人が今でも頑張って続けていることはメチャ嬉しいし、その音を聴けるのは良いものです。行ける機会がなかなか無いのですが、行ける限りは行った方が、拙者にとっても良いのかもしれませんな。
by jazzamurai
| 2008-08-10 17:55
| 無頓着 男性歌手三昧
|
ファン申請 |
||