カテゴリ
全体 無節操 ジャズ三昧 無秩序 プログレ三昧 無抵抗 女性歌手三昧 無頓着 男性歌手三昧 無定見 クラシック三昧 無見識 オーディオ三昧 無脈絡 漫画三昧 無礼講 アルコホル三昧 無頼漢 広島カープ三昧 丸腰日記 未分類 タグ
ジョン・コルトレーン(19)
エリック・ドルフィ(14) スティーヴ・レイシー(13) ブラームス(11) ブルックナー(11) 和太郎(11) エルヴィン・ジョーンズ(9) 安ワインどうじょ~(9) チャールス・ミンガス(8) ギュンター・ヴァント(7) チャーリー・ヘイデン(7) トニー・ウィリアムス(7) ベートーヴェン(7) マックス・ローチ(7) 観戦記(7) マイルス・デイビス(6) 富樫 雅彦(6) ブッカー・アーヴィン(5) 山下 洋輔(5) 緒方 孝市(5) フォロー中のブログ
日々。生きる現代文学 加藤わ呼三度笠書簡 swingin' god... ラッコの日記 きょうも散歩気分 塩るいじの惑星少年 彷這バラッド ジギタリスレコード喫茶部 kenjiro-t-maker 京都のジャズ喫茶 Jaz... パスタレシピ * gra... うらたじゅんの道草日記 ジャズ侍のブログ小説 ~... バーバーバーゲツヨウバタケ マcosmixのcosm... リンク
外部リンク
最新のトラックバック
以前の記事
その他のジャンル
記事ランキング
ブログジャンル
画像一覧
|
プロ野球セパ交流戦が昨日終わりました。我がカープは13勝11敗で楽天と勝数同じの6位でした。昨年、5勝19敗と地獄を見たカープにとっては、上々の結果だったのではないでしょうか。
この交流戦、ソフトバンクに勝ち越せない等、悪い面もありましたが、対戦チームのローテーションが悉く表ローテであったことを考えると、それを跳ね返しての勝ち越しに、昨年とは別のチームを見る想いがします。 さて、振り返るに非常に嬉しかったこととして、昨日6月23日の最終戦、緒方孝市選手の代打同点3ランホームランは、球場で見たわけではないですが、本当に心に残る一打でした。 ![]() だって、1対6の劣勢から、前田智徳のタイムリーで3点差まで追い上げた直後、初球の一振りで跳ね返したのですから。楽天・野村監督曰く「もう、タイムかけたかった・・・・。(嶋捕手が)インコース寄った時に」と言わしめた芸術的な一振りです。本当に内角を鋭く振り抜くのが上手い。 ↓ カープ 6月23日ハイライト.mpg 「もう、タイムかけたかった・・・・」 その後、新4番の栗原のいなたいヒットで勝ち越し。・・・・素晴らしい。 6月18日の前田健太(高卒プロ2年目)の初勝利も嬉しかったですね。 ![]() 7回までノーヒット・ノーラン。気合いの入った顔つきと気合いの入ったストレート。そして人を喰ったスローカーブ。清原と同じ岸和田の子で、グローブには「だんじり魂」と刺繍してあるそうです。ヒーローインタビューの最後で、「はじめまして、前田健太です」と言われた時には、正直、めちゃ萌えました・・・・。 ↓ カープ 6月18日ハイライト.mpg 嬉しいですね。 実はルイス以外の先発ピッチャーに全く目処が立っていないので、浮かれてはいられない、というのがチーム事情ですが、例年ならずるずる落ちているこの時期に、借金2で踏ん張っているチーム力を整備したブラウン監督の腕は、チーム力のマネージング、コントロールという点では評価できると思います。後は、個々の選手がどれだけストイックに、がむしゃらになれるか。 リーグ戦再開初っぱなの広島市民球場での巨人3連戦で、その実力が試されると思います。
by jazzamurai
| 2008-06-24 23:53
| 無頼漢 広島カープ三昧
|
ファン申請 |
||