カテゴリ
全体 無節操 ジャズ三昧 無秩序 プログレ三昧 無抵抗 女性歌手三昧 無頓着 男性歌手三昧 無定見 クラシック三昧 無見識 オーディオ三昧 無脈絡 漫画三昧 無礼講 アルコホル三昧 無頼漢 広島カープ三昧 丸腰日記 未分類 タグ
ジョン・コルトレーン(19)
エリック・ドルフィ(14) スティーヴ・レイシー(13) ブラームス(11) ブルックナー(11) 和太郎(11) エルヴィン・ジョーンズ(9) 安ワインどうじょ~(9) チャールス・ミンガス(8) ギュンター・ヴァント(7) チャーリー・ヘイデン(7) トニー・ウィリアムス(7) ベートーヴェン(7) マックス・ローチ(7) 観戦記(7) マイルス・デイビス(6) 富樫 雅彦(6) ブッカー・アーヴィン(5) 山下 洋輔(5) 緒方 孝市(5) フォロー中のブログ
日々。生きる現代文学 加藤わ呼三度笠書簡 swingin' god... ラッコの日記 きょうも散歩気分 塩るいじの惑星少年 彷這バラッド ジギタリスレコード喫茶部 kenjiro-t-maker 京都のジャズ喫茶 Jaz... パスタレシピ * gra... うらたじゅんの道草日記 ジャズ侍のブログ小説 ~... バーバーバーゲツヨウバタケ マcosmixのcosm... リンク
外部リンク
最新のトラックバック
以前の記事
その他のジャンル
記事ランキング
ブログジャンル
画像一覧
|
![]() Charles Brackeen (ts,as) Don Cherry (tp) Charlie Haden (b) Ed Blackwell (dr) A1.Rhythm X 2.Hour Glass B1.Charles Concept 2.C.B. Blues クリフォード・ジョーダンの名盤、「イン・ザ・ワールド」を出している、ストラタ・イーストのドルフィー・シリーズの4枚目。 ブラッキーン33歳の録音で、名高いオーネット・コールマン・カルテットのメンバーを従えての録音だが、はっきり言って「おっす、先輩っ、胸を借りますっ」の状態。コールマンに敬意を表するのは分かるけど、ここまでコンセプトを似させなくても良いのに。オリジナルで勝負した所は認めますが。 チャーリー・ヘイデン36歳の演奏がメチャメチャ良い。録音が一番前で、音が大きく録られている。全曲でソロをとっているが、歌いまわし、鳴り、共に素晴らしい。 エドのドラムはえらく奥で、音も悪い(音の脱落もある)が、躍動感があって楽しい。叩き過ぎじゃねーか、と言いたくなる所もあるけれど。 ドンは何時も通りですね。パカーンと明るい演奏をしています。 誠実さは買いますが、ブラッキーンの演奏は印象に残らないなあ。 全く脈絡なく、本アルバムを取り上げたのは、東京出張の際、お茶の水のディスクユニオンのオーディオ館で、レイカのバランスウォッシャーなるレコード洗浄液を購入しまして、試しにこのレコードを拭いてみたからなんです。 このレコード、買った時は壮絶に埃っぽくて、石鹸水で汚れを取り、水道水で洗ったのですが、カルキが残ってやっぱりノイズだらけだったんですね。そういう状態の悪いレコードだったので、試しにやってみたのですが、キレイになりました。元々の録音の悪さは治りませんが、明らかにノイズは減り、音が立ちました。やっぱり凄いもんですねえ。 って、ブラッキーンは関係無しかいな。
by jazzamurai
| 2007-11-23 02:21
| 無節操 ジャズ三昧
|
ファン申請 |
||