カテゴリ
全体 無節操 ジャズ三昧 無秩序 プログレ三昧 無抵抗 女性歌手三昧 無頓着 男性歌手三昧 無定見 クラシック三昧 無見識 オーディオ三昧 無脈絡 漫画三昧 無礼講 アルコホル三昧 無頼漢 広島カープ三昧 丸腰日記 未分類 タグ
ジョン・コルトレーン(19)
エリック・ドルフィ(14) スティーヴ・レイシー(13) ブラームス(11) 和太郎(11) ブルックナー(11) 安ワインどうじょ~(9) エルヴィン・ジョーンズ(9) チャールス・ミンガス(8) チャーリー・ヘイデン(7) トニー・ウィリアムス(7) 観戦記(7) マックス・ローチ(7) ギュンター・ヴァント(7) ベートーヴェン(7) 富樫 雅彦(6) マイルス・デイビス(6) 山下 洋輔(5) ブッカー・アーヴィン(5) 森山 威男(5) フォロー中のブログ
日々。生きる現代文学 加藤わ呼三度笠書簡 swingin' god... ラッコの日記 きょうも散歩気分 塩るいじの惑星少年 彷這バラッド ジギタリスレコード喫茶部 kenjiro-t-maker 京都のジャズ喫茶 Jaz... パスタレシピ * gra... うらたじゅんの道草日記 ジャズ侍のブログ小説 ~... バーバーバーゲツヨウバタケ マcosmixのcosm... リンク
外部リンク
最新のトラックバック
以前の記事
その他のジャンル
記事ランキング
ブログジャンル
画像一覧
|
![]() 仲野 麻紀 (alto sax,clarinet) Raymond Boni (guiter) Bastien Boni (bass) 佐藤 真 (drums) 1.one by one (5:16) 2.a ciel ouvert (3:42) 3.wanderring (4:47) 4.two by two blues (9:48) 5.lignt de flottaison (5:41) 6.gipsy cartoon (4:52) 7.hiccups (13:55) 8.BBB (5:02) パリ在住の佐藤真さんから頂いたCD。ありがとうございました。 「フリー、フリーというけれど、本当に「自由」を体現している音楽などあるのだろうか。このアルバムはそんな疑問に対するひとつの回答である」という、冒頭の、田中啓文氏の文章が、このアルバムの殆どの部分を語っている。 バランスの良い、ジャズ・カルテットの編成をとっているが、各人は本当の意味で対等で、「バックで演奏」はあり得ない。というのも、全て完全即興演奏だからだ。各人はお互いの音を聴き、触発され、飛び、呼び止められ、語りかけ、走らせ、立ち止まり、沈黙し、また、飛び出して行く。 ヨーロッパでフリー・ミュージックが演奏されるようになって、ここまで、演奏上の定型的な役割から開放される様になったんだな、と思える。 しかし、本当に開放されながら、その音は一瞬たりとも散漫では無い。それを実現するために、演奏の核となっているのは、仲野麻紀のアルト。レイモン・ボニの、時に演奏能力にまかせて炸裂するギターを、行ったっきりにさせず、引き寄せ、有機的に絡ませるのは、仲野麻紀の注意深く、思慮深い音の構築力によると思う。この人はかなり意志力の強い人だと思う。 拙者は、その力をジョン・チカイに近い(洒落じゃないよ)と思ったが、そのアプローチは、どっちかというと、レイシーかな。先に、チカイのソロを聴いて、「あ、拙者の認識は違うわ」と思った。 佐藤さんのドラムはアルバート・アイラーと演ってた時のサニー・マレイの様に、パルス・ビートだと思った。空間を広げる感じの演奏(録音が奥のせいもあるかもしれない)。3曲目のバスティン・ボニと演ったデュオでのブラシ使いが良い。仲野麻紀のアルトとのコンビはかなり良くて、拙者はこの二人のデュオを聴きたいと思うが、そのテイクはない。 レイモン・ボニは、拙者はちょっとかなん。結構以前から演奏していて、知名度もあるのだろうけど、上手いのも分かるけど、「だから何?」と言いたくなってしまう。特に、サンプラー(ディレイ?)を使った演奏が嫌い。ああいう過去が今に被るようなやり方はかなん。 偶然の「縁」で共演することになった4人。今も演っていると思うけれど、どんどん変わって行っているのでしょうね。個人々々のプレイに対する好みの問題は別として、近年で、こんなに誠実なフリーはちょっと聴けないと思う(拙者の好みの演奏者だけで演奏が行われたとしても、必ず拙者にとって良いと思える演奏がされるとは限らないし、逆もまたしかり)。おおらいレコードのCDは、きっと全部、そういう作りなのだろうと思う。好感持っています。ジャケットも良いし。 デュオによる録音が多いので、もっとリアルな音で録音された、リアルな4人の演奏を聴きたいな、と思う(ドラムはもっと近めの録音をお願いします)。 おおらいレコード
by jazzamurai
| 2007-11-15 01:24
| 無節操 ジャズ三昧
|
ファン申請 |
||