カテゴリ
全体 無節操 ジャズ三昧 無秩序 プログレ三昧 無抵抗 女性歌手三昧 無頓着 男性歌手三昧 無定見 クラシック三昧 無見識 オーディオ三昧 無脈絡 漫画三昧 無礼講 アルコホル三昧 無頼漢 広島カープ三昧 丸腰日記 未分類 タグ
ジョン・コルトレーン(19)
エリック・ドルフィ(14) スティーヴ・レイシー(13) ブラームス(11) ブルックナー(11) 和太郎(11) エルヴィン・ジョーンズ(9) 安ワインどうじょ~(9) チャールス・ミンガス(8) ギュンター・ヴァント(7) チャーリー・ヘイデン(7) トニー・ウィリアムス(7) ベートーヴェン(7) マックス・ローチ(7) 観戦記(7) マイルス・デイビス(6) 富樫 雅彦(6) ブッカー・アーヴィン(5) 山下 洋輔(5) 緒方 孝市(5) フォロー中のブログ
日々。生きる現代文学 加藤わ呼三度笠書簡 swingin' god... ラッコの日記 きょうも散歩気分 塩るいじの惑星少年 彷這バラッド ジギタリスレコード喫茶部 kenjiro-t-maker 京都のジャズ喫茶 Jaz... パスタレシピ * gra... うらたじゅんの道草日記 ジャズ侍のブログ小説 ~... バーバーバーゲツヨウバタケ マcosmixのcosm... リンク
外部リンク
最新のトラックバック
以前の記事
その他のジャンル
記事ランキング
ブログジャンル
画像一覧
|
![]() Grachan Moncur III(tb) Lee Morgan (tp) Jackie McLean (as) Bobby Hutcherson (vib) Bob Cranshaw (b) Tony Williams (ds) A1.Air Raid 2.Evolution B1.The Coaster 2.Monk In Wonderland いわゆるブルーノート「新主流派」の名盤。トニー目当てで買った。この時、トニーは後1月で19歳。一方、リーダーのグレしゃんは26歳、ジャッキーは32歳、モーガンは25歳、ハッチャん22歳、ボブは31歳と、メンバーはみんな若い。 殆ど同メンバーで同年4月に録音したジャッキー・マクリーンの「ワン・ステップ・ビヨンド」の方が有名だけれど、拙者はこっちの方が好きかな。 全部グレしゃんのオリジナルで面白い曲。A面2曲は暗く、内向的な演奏。B面は明るくて、活動的な感じ。B2をモンクにちなんでいるように、即興の素材として、もっとスタンダードとして演奏されて良いと思う。 アップテンポの曲での、剃刀のようなトニーのプッシュが凄い。中途半端なバップ系ミュージシャンは、このドラムを嫌がっただろうなあ。よく聴いてみると、この人、ハイハットでオフビートを出さないんですね。左足が完全に解放されている。ハットを使ったカウンターが、まあ恐らくそれまで誰もやったことがないだろう、恐ろしい切り込み方ですね。 ホーン陣は、モーガンが快調。解説に自分のベストプレイと語ったという記述があるが、タンギングの切れ味が素晴らしい。ジャッキーはちょっとオーネット病から抜けていない感じで、惚けた音がしている。マル・ウォルドロンの「レフト・アローン」で聴かれるアーシーな音色を期待するとずっこける。グレしゃんはB面のプレイが快活で良い。トロンボーンでありながら、これまたくっきりはっきりメロディを刻む。A面はシリアスになり過ぎている? やっぱりブルーノートのトニー関連盤は、ドルフィーの「アウト・トゥ・ランチ」を筆頭に、刺激的で良いなあ。原盤で集めると家が破産するから、ちょこちょこ日本盤で集めよう。
by jazzamurai
| 2007-10-21 12:12
| 無節操 ジャズ三昧
|
ファン申請 |
||