カテゴリ
全体 無節操 ジャズ三昧 無秩序 プログレ三昧 無抵抗 女性歌手三昧 無頓着 男性歌手三昧 無定見 クラシック三昧 無見識 オーディオ三昧 無脈絡 漫画三昧 無礼講 アルコホル三昧 無頼漢 広島カープ三昧 丸腰日記 未分類 タグ
ジョン・コルトレーン(19)
エリック・ドルフィ(14) スティーヴ・レイシー(13) ブラームス(11) 和太郎(11) ブルックナー(11) 安ワインどうじょ~(9) エルヴィン・ジョーンズ(9) チャールス・ミンガス(8) チャーリー・ヘイデン(7) トニー・ウィリアムス(7) 観戦記(7) マックス・ローチ(7) ギュンター・ヴァント(7) ベートーヴェン(7) 富樫 雅彦(6) マイルス・デイビス(6) 山下 洋輔(5) ブッカー・アーヴィン(5) 森山 威男(5) フォロー中のブログ
日々。生きる現代文学 加藤わ呼三度笠書簡 swingin' god... ラッコの日記 きょうも散歩気分 塩るいじの惑星少年 彷這バラッド ジギタリスレコード喫茶部 kenjiro-t-maker 京都のジャズ喫茶 Jaz... パスタレシピ * gra... うらたじゅんの道草日記 ジャズ侍のブログ小説 ~... バーバーバーゲツヨウバタケ マcosmixのcosm... リンク
外部リンク
最新のトラックバック
以前の記事
その他のジャンル
記事ランキング
ブログジャンル
画像一覧
|
![]() まあ、昨日は大竹寛がプロ初完封したけれど、恐らく来季は黒田投手は米国メジャーに行くだろうし、今後、浮上しそうな話題が無い、我がカープ。 しかーし、10年以上連続のBクラスにいるチームを、毎年「今年こそ優勝しちゃるけん」とか期待して過ごしている拙者にとって、一瞬とて諦念が訪れることは無いのである。 さて、プロ野球の記録は様々あれど、史上4人(張本勲、衣笠祥雄、秋山幸二、有藤道世)しか達成していない、凄い記録があるのをご存じか。 それは、250盗塁&250本塁打。 長打力があって、且つ、常に次の塁を狙うアグレッシブな気持ちを持つ、狼の様な男にしか達し得ぬ、大記録である。 その記録に最も近い男が、拙者がカープで前田智徳と同様、愛して止まぬ、背番号9。 緒方孝市、38歳である。 9月23日現在の彼の記録は、1482安打、239本塁打、264盗塁。 250盗塁&250本塁打、つまり後ホームラン11本は、彼がレギュラーならば今年初旬に達成できた記録である。年齢が年齢だけに、2000本安打はちと無理かもしれぬ。 昨年は調子が上がらず、契約更改の折りに「2007年にレギュラーを取れなければ、引退する」と決意表明した。 しかし、今年の彼は右肘を痛め、手術を余儀なくされるという不運に見まわれた。 そのせいで「はよう引退したら良いのに」と申す不逞の輩がおるようだが、拙者は切り捨てる。 今のセリーグに、前田、緒方以上に華のある外野手が何人いるか? 拙者は「客を呼べる選手」として、印象的な打撃をする、チャーリーこと背番号26広瀬純に期待しているのだが、彼も怪我がちで、且つ、なかなか打率が上がらない。 やはり、球場に客を呼べる選手として、若い選手の高い壁として、我がチームに、緒方孝市は絶対に必要だ。既にウエスタンリーグには出場して今期中の一軍復帰を狙っている。 1998年6月12日、甲子園で、大飛球を追ってフェンスに激突した時、右足首を捻挫して以来、確かに走力は落ちたが、常に次の塁を狙うアグレッシブさは健在である。 拙者としては、右打席での彼のケツ振りダンスを見なければ、カープ戦を見た気になれない。 来季は必ずレギュラーをとり、250本塁打、1500本安打を達成してもらいたい。 引退することは、まだまだ許さん!! (このBlogの画像はコイバットさんが撮影した画像を利用しています。)
by jazzamurai
| 2007-09-24 03:27
| 無頼漢 広島カープ三昧
|
ファン申請 |
||