カテゴリ
全体 無節操 ジャズ三昧 無秩序 プログレ三昧 無抵抗 女性歌手三昧 無頓着 男性歌手三昧 無定見 クラシック三昧 無見識 オーディオ三昧 無脈絡 漫画三昧 無礼講 アルコホル三昧 無頼漢 広島カープ三昧 丸腰日記 未分類 タグ
ジョン・コルトレーン(19)
エリック・ドルフィ(14) スティーヴ・レイシー(13) ブラームス(11) ブルックナー(11) 和太郎(11) エルヴィン・ジョーンズ(9) 安ワインどうじょ~(9) チャールス・ミンガス(8) ギュンター・ヴァント(7) チャーリー・ヘイデン(7) トニー・ウィリアムス(7) ベートーヴェン(7) マックス・ローチ(7) 観戦記(7) マイルス・デイビス(6) 富樫 雅彦(6) ブッカー・アーヴィン(5) 山下 洋輔(5) 緒方 孝市(5) フォロー中のブログ
日々。生きる現代文学 加藤わ呼三度笠書簡 swingin' god... ラッコの日記 きょうも散歩気分 塩るいじの惑星少年 彷這バラッド ジギタリスレコード喫茶部 kenjiro-t-maker 京都のジャズ喫茶 Jaz... パスタレシピ * gra... うらたじゅんの道草日記 ジャズ侍のブログ小説 ~... バーバーバーゲツヨウバタケ マcosmixのcosm... リンク
外部リンク
最新のトラックバック
以前の記事
その他のジャンル
記事ランキング
ブログジャンル
画像一覧
|
![]() 大沢善人 (p、toy p) 近藤等則 (tp)B-4 only 河野優彦 (tb)B-4 only 羽野昌二 (dr)B-4 only ![]() 2. tune SA-9 3. tune WA-7 4. tune YO-5 5. tune SHI-10 6. tune TO-1 B1. improvisation PI 2. tune A 3. tune NO 4. toy piano 大沢善人は1980年7月6日、喘息発作による心臓麻痺により死去。享年28歳。 このレコードには「大沢善人の霊の冥福を祈って」という献辞が付されている。 B-4 以外は、23歳の時、カセットテープに吹き込まれた、ゆれゆれのピアノ・ソロの音源を主に、追悼盤として作成されている。 昨晩、さんざん飲んだ後の〆に聴いたのですが、とっても良いですね。全てオリジナルで曲名も死後のいい加減な後付ですが、全ての曲にテーマがあって、素直に聴かせてくれます。 このblogを始めた時、「聴きたいと思う人に対して、最低限の情報を提供できれば良いのにな」と思いました。そのため拙者、できる限りメンバーとか、その人となりの情報を書き込むことにしているのですが、この方については全く情報がありません。 その昔、拙者が高校生だった1984年だか85年だか、河原町三条上ルのZABOに通っていた時、販売LPの箱に入っていた1枚で、土取利行の自主制作盤と共に、何も分からず買ったと思う。 本当にたまにしか聴かないが、昨日はpianistのluigishio先生と飲んでいたので、深夜3時、最後にpianoを聴こう、ということになった時、チョイスしたのがこれだった。 なんともしみじみとして、素朴ではあるけれど、どの曲も良いテーマだし、鋭角的でない、ゆれゆれの角のとれた録音状態も、男2人の飲みの〆には相応しい、押しつけのない、粋なショートストーリーのような、ノスタルジアを感じさせる、良い演奏だなあ。 喘息発作で若くして亡くなっているけれど、普通なら、未来に希望の開けた、やんちゃの盛りの23歳の男の子が、こんなまとまった演奏をするなんて・・・・。そう考えると、ちょっと退いた所から己を見つめて演奏した様にも聞こえて、ちょっと寂しい感じもするんですねえ。 トロンボーンの河野優彦氏が作ってくれたLPらしいが、元テープをCD化してくれる可能性は感じられないので、早いとこ、PCに吸い上げて、CDに焼いて聴くべきかな・・・・。 Yahooオクでもう1枚探そうっと。
by jazzamurai
| 2007-09-17 03:52
| 無節操 ジャズ三昧
|
ファン申請 |
||