カテゴリ
全体 無節操 ジャズ三昧 無秩序 プログレ三昧 無抵抗 女性歌手三昧 無頓着 男性歌手三昧 無定見 クラシック三昧 無見識 オーディオ三昧 無脈絡 漫画三昧 無礼講 アルコホル三昧 無頼漢 広島カープ三昧 丸腰日記 未分類 タグ
ジョン・コルトレーン(19)
エリック・ドルフィ(14) スティーヴ・レイシー(13) ブラームス(11) ブルックナー(11) 和太郎(11) エルヴィン・ジョーンズ(9) 安ワインどうじょ~(9) チャールス・ミンガス(8) ギュンター・ヴァント(7) チャーリー・ヘイデン(7) トニー・ウィリアムス(7) ベートーヴェン(7) マックス・ローチ(7) 観戦記(7) マイルス・デイビス(6) 富樫 雅彦(6) ブッカー・アーヴィン(5) 山下 洋輔(5) 緒方 孝市(5) フォロー中のブログ
日々。生きる現代文学 加藤わ呼三度笠書簡 swingin' god... ラッコの日記 きょうも散歩気分 塩るいじの惑星少年 彷這バラッド ジギタリスレコード喫茶部 kenjiro-t-maker 京都のジャズ喫茶 Jaz... パスタレシピ * gra... うらたじゅんの道草日記 ジャズ侍のブログ小説 ~... バーバーバーゲツヨウバタケ マcosmixのcosm... リンク
外部リンク
最新のトラックバック
以前の記事
その他のジャンル
記事ランキング
ブログジャンル
画像一覧
|
![]() Charles Mingus – piano and vocals Rahsaan Roland Kirk – flute, siren, tenor sax, manzello, and strich Booker Ervin – tenor sax Jimmy Knepper – trombone Doug Watkins – bass Dannie Richmond – drums 1. Hog Callin' Blues 2. Devil Woman 3. Wham Bam Thank You Ma'am 4. Ecclusiastics 5. 神よ、原子爆弾を降らせ給うな 6. Eat That Chicken 7. Passions of a Man 知らなかった・・・・。傑作ですね、これは。 ここでのミンガスはピアノとボーカルに専念です。 基本的にはブルースを演奏しています。 全てミンガスの作曲で、歌詞は即興だそうです。 ローランド・カーク、ブッカー・アーヴィンという、コテコテ・テナー2管をフロントに置き、 ジミー・ネッパーでサウンドをぶ厚くする。 アルバムタイトルは、全ての曲の中でミンガスが連呼している「Oh Yeah」からとられた。 1は「ハイチ人の戦闘の歌」にちょっと似ている。ピアノの連打でどんどん高揚する。 しかし、抜群のタイミングで叫びますね、このオヤジは。 2は静かな曲。フロント3人のソロが素晴らしいけど、オヤジのバッキングが良い。 3はミディアムテンポ。オヤジのピアノはモンク風。「Hi!」は和田アキ子風。 変わったテーマで、コード進行も不安定に聞こえます。 4はゴスペルな感じですね。テーマ2回繰り返しの後に出てくるピアノ・ソロが良い。 5は割れた音のピアノで始まり、オヤジはタイトルの一行を繰り返す。 6はフロントが吹かずに合唱。これは面白い曲で明るい。 7は集団即興演奏にボイスをダビングしたような感じで、ちょっと前衛的。 ピアノの音がもっと良く録音されていたらなあ、とも思いますが、ミンガスのボーカルは 猥雑で良いし、拙者、ちょっくらびっくりしましたよ。中身のぎゅっとつまった盤ですわ。 チャールス・ミンガス : オー・ヤー(紙ジャケット仕様)
by jazzamurai
| 2007-02-19 17:25
| 無節操 ジャズ三昧
|
ファン申請 |
||