カテゴリ
全体 無節操 ジャズ三昧 無秩序 プログレ三昧 無抵抗 女性歌手三昧 無頓着 男性歌手三昧 無定見 クラシック三昧 無見識 オーディオ三昧 無脈絡 漫画三昧 無礼講 アルコホル三昧 無頼漢 広島カープ三昧 丸腰日記 未分類 タグ
ジョン・コルトレーン(19)
エリック・ドルフィ(14) スティーヴ・レイシー(13) ブラームス(11) ブルックナー(11) 和太郎(11) エルヴィン・ジョーンズ(9) 安ワインどうじょ~(9) チャールス・ミンガス(8) ギュンター・ヴァント(7) チャーリー・ヘイデン(7) トニー・ウィリアムス(7) ベートーヴェン(7) マックス・ローチ(7) 観戦記(7) マイルス・デイビス(6) 富樫 雅彦(6) ブッカー・アーヴィン(5) 山下 洋輔(5) 緒方 孝市(5) フォロー中のブログ
日々。生きる現代文学 加藤わ呼三度笠書簡 swingin' god... ラッコの日記 きょうも散歩気分 塩るいじの惑星少年 彷這バラッド ジギタリスレコード喫茶部 kenjiro-t-maker 京都のジャズ喫茶 Jaz... パスタレシピ * gra... うらたじゅんの道草日記 ジャズ侍のブログ小説 ~... バーバーバーゲツヨウバタケ マcosmixのcosm... リンク
外部リンク
最新のトラックバック
以前の記事
その他のジャンル
記事ランキング
ブログジャンル
画像一覧
|
![]() Art Blakey (drums) Thelonious Monk (piano) Johnny Griffin (tenor saxophone) Bill Hardman (trumpet) Spanky DeBrest (bass) 1. Evidence 2. In Walked Bud 3. Blue Monk 4. I Mean You 5. Rhythm-A-Ning 6. Purple Shades 7. Evidence [Alternate Take] 8. Blue Monk [Alternate Take] 9. I Mean You [Alternate Take] ジャズ・メッセンジャーズ名義としては、異例の不人気盤だそうだ。 モンクに合うドラマーはローチではなくてブレイキー、というのはジャズ界の定説。 ブレイキーの参加しているモンクの盤はまあ名盤ですよね。 でも、この盤は何かモジモジしちゃう変な感じがある。 モンクのソロが、何時も以上に変。ラリッてるんちゃうん、と思ってしまう。 ブレイキーが必死に煽るんですが、全然ですね。 5の「リズマニング」なんか、自分の小節はまだあるのに、止めて出てこないんですよ。 他のメンバーを聴くと、ビル・ハードマンはヘロヘロ。 中域を行ったり来たり。同じ手癖の繰り返し。 一方、ジョニー・グリフィンは絶好調。LPラストの6曲目の自作のソロも素晴らしい。 あれ、このグリフィン作の曲がマイナーな感じで一番良いぞ? なんか、居心地悪い盤ですわ。 アート・ブレイキーズ・ジャズ・メッセンジャーズ・ウィズ・セロニアス・モンク(+3)(紙ジャケット仕様) ↑2006年度「スイングジャーナル」主催 第40回ジャズ・ディスク大賞リマスタリング部門最優秀録音賞だそうです。 確かに音は良いけどなあ。
by jazzamurai
| 2007-02-19 14:01
| 無節操 ジャズ三昧
|
ファン申請 |
||