カテゴリ
全体 無節操 ジャズ三昧 無秩序 プログレ三昧 無抵抗 女性歌手三昧 無頓着 男性歌手三昧 無定見 クラシック三昧 無見識 オーディオ三昧 無脈絡 漫画三昧 無礼講 アルコホル三昧 無頼漢 広島カープ三昧 丸腰日記 未分類 タグ
ジョン・コルトレーン(19)
エリック・ドルフィ(14) スティーヴ・レイシー(13) ブラームス(11) ブルックナー(11) 和太郎(11) エルヴィン・ジョーンズ(9) 安ワインどうじょ~(9) チャールス・ミンガス(8) ギュンター・ヴァント(7) チャーリー・ヘイデン(7) トニー・ウィリアムス(7) ベートーヴェン(7) マックス・ローチ(7) 観戦記(7) マイルス・デイビス(6) 富樫 雅彦(6) ブッカー・アーヴィン(5) 山下 洋輔(5) 緒方 孝市(5) フォロー中のブログ
日々。生きる現代文学 加藤わ呼三度笠書簡 swingin' god... ラッコの日記 きょうも散歩気分 塩るいじの惑星少年 彷這バラッド ジギタリスレコード喫茶部 kenjiro-t-maker 京都のジャズ喫茶 Jaz... パスタレシピ * gra... うらたじゅんの道草日記 ジャズ侍のブログ小説 ~... バーバーバーゲツヨウバタケ マcosmixのcosm... リンク
外部リンク
最新のトラックバック
以前の記事
その他のジャンル
記事ランキング
ブログジャンル
画像一覧
|
![]() ![]() ![]() 買ってしまいました。 modern harmonic社製の再発盤。 この盤を一言で表現するなら、メランコリックという言葉が一番似合う。 ジャケ写そのままの内容です。 曲はトーチソングばっかり。 けど、死にそうにブルーというわけではない。 声がふくよかで、懐が深い。 本当に良い、ボーカルなんですけど。 この作品はEDISON社が発売した、知る人ぞ知るの超マイナー盤でして。 originalの数が少ない。中古で買おうとしても、まず状態の良いものがない。 それでも、monaural盤はマシなんですよ。まだ探しやすい。僕も持ってます。 状態のあまり良くないのと、ちょっと良いのの二枚。 でもこれのoriginal stereo盤は最悪でね。 元々から剥離が失敗、つまり風邪ひき盤なんですよ。 これは多分一部では有名な話だと思います。 僕もそのことは以前から知っていたのですが、この盤が大好きなので、辛抱たまらんようになって、買ってみたのですが、凡そ鑑賞に堪えるような代物ではなかったですね。 で、10年近く前に出たペラジャケの再発盤を買ってみたのですが、それはCD音源をLPにしました、って感じのなんだかヨソヨソしい音でした。 ジャケ写の再現度も低くて、なんか、例えるならOJC再発盤みたいな感じでした。 いや、OJC再発盤もそれなりに良いんだけどね。 で、今回のmodern harmonic盤ですが。 外装のビニールに貼ってあったシールによると、original tapeからのプレスとありました。 はっきり言って音が良いです。 聴きたかった音だわ。 これは良い盤です。 こんなん出てるって知って、すぐさまポチって良かった。 こんな良い音でstereo盤を聞くことができるとは……。 最近のLPのプレス技術はやっぱ凄いなぁ。 とにかく、探していた方はこれを買っておいた方がいい。 盤もカラーでオシャレだし、ラベルもoriginal stereo盤のデザインだし。 もう一枚買いたいくらいです(何種類何枚買うねん……)
by jazzamurai
| 2016-09-05 19:03
| 無抵抗 女性歌手三昧
|
ファン申請 |
||