カテゴリ
全体 無節操 ジャズ三昧 無秩序 プログレ三昧 無抵抗 女性歌手三昧 無頓着 男性歌手三昧 無定見 クラシック三昧 無見識 オーディオ三昧 無脈絡 漫画三昧 無礼講 アルコホル三昧 無頼漢 広島カープ三昧 丸腰日記 未分類 タグ
ジョン・コルトレーン(19)
エリック・ドルフィ(14) スティーヴ・レイシー(13) ブラームス(11) 和太郎(11) ブルックナー(11) 安ワインどうじょ~(9) エルヴィン・ジョーンズ(9) チャールス・ミンガス(8) チャーリー・ヘイデン(7) トニー・ウィリアムス(7) 観戦記(7) マックス・ローチ(7) ギュンター・ヴァント(7) ベートーヴェン(7) 富樫 雅彦(6) マイルス・デイビス(6) 山下 洋輔(5) ブッカー・アーヴィン(5) 森山 威男(5) フォロー中のブログ
日々。生きる現代文学 加藤わ呼三度笠書簡 swingin' god... ラッコの日記 きょうも散歩気分 塩るいじの惑星少年 彷這バラッド ジギタリスレコード喫茶部 kenjiro-t-maker 京都のジャズ喫茶 Jaz... パスタレシピ * gra... うらたじゅんの道草日記 ジャズ侍のブログ小説 ~... バーバーバーゲツヨウバタケ マcosmixのcosm... リンク
外部リンク
最新のトラックバック
以前の記事
その他のジャンル
記事ランキング
ブログジャンル
画像一覧
|
![]() Rudy Van Gelder Studio, Englewood Cliffs, NJ, November 13, 1959 Kenny Dorham (tp) Tommy Flanagan (p) Paul Chambers (b) Art Taylor (d) A1. Lotus Blossom 2. My Ideal 3. Blue Friday 4. Alone Together B1.Blue Spring 2. I Had The Craziest Dream 3. Old Folks 4. Mack The Knife reissue of New Jazz NJLP 8225 entitled "Quiet Kenny" + 1 bonus track. なんや〜。「静かなるケニー」のリ・イシュー盤やったんか〜。おっ、しらんセッションや〜、と思て、ついポチッと入札してしもたやんか〜。 「静かなるケニー」は持ってます。日本ビクター盤で。NEW JAZZ原盤は恐ろしい値段つきますよ。絶対買いませんわ。でも良い音するんやろな、NEW JAZZ原盤は。 ケニーは好きです。でも、このセッションのおとなしいケニーはあまり好きではない。というか、聴きません。おもろない、という感じでしょうか? やっぱりケニーは、オリジナルの曲をバリバリと演奏している方がカッコいい。 確かに、落ち着いた良い演奏なのだろうけど。 皆様は如何思われますか? なお、日本盤や本盤に入っているB4は、NEW JAZZ原盤には入っていませんのであしからず。 また、本盤のカッティングエンジニアはRVGではありませんのであしからず。 静かなるケニー
by jazzamurai
| 2012-11-20 00:00
| 無節操 ジャズ三昧
|
ファン申請 |
||