カテゴリ
全体 無節操 ジャズ三昧 無秩序 プログレ三昧 無抵抗 女性歌手三昧 無頓着 男性歌手三昧 無定見 クラシック三昧 無見識 オーディオ三昧 無脈絡 漫画三昧 無礼講 アルコホル三昧 無頼漢 広島カープ三昧 丸腰日記 未分類 タグ
ジョン・コルトレーン(19)
エリック・ドルフィ(14) スティーヴ・レイシー(13) ブラームス(11) ブルックナー(11) 和太郎(11) エルヴィン・ジョーンズ(9) 安ワインどうじょ~(9) チャールス・ミンガス(8) ギュンター・ヴァント(7) チャーリー・ヘイデン(7) トニー・ウィリアムス(7) ベートーヴェン(7) マックス・ローチ(7) 観戦記(7) マイルス・デイビス(6) 富樫 雅彦(6) ブッカー・アーヴィン(5) 山下 洋輔(5) 緒方 孝市(5) フォロー中のブログ
日々。生きる現代文学 加藤わ呼三度笠書簡 swingin' god... ラッコの日記 きょうも散歩気分 塩るいじの惑星少年 彷這バラッド ジギタリスレコード喫茶部 kenjiro-t-maker 京都のジャズ喫茶 Jaz... パスタレシピ * gra... うらたじゅんの道草日記 ジャズ侍のブログ小説 ~... バーバーバーゲツヨウバタケ マcosmixのcosm... リンク
外部リンク
最新のトラックバック
以前の記事
その他のジャンル
記事ランキング
ブログジャンル
画像一覧
|
お久しぶりでございます。
この間、桜が咲いて、既に4月も23日となり、週明けには給料日やんけ、となったにもかかわらず、相変わらずダウナーな日常を過ごしておりました。 ということで、既に10試合を経過しておりますが、 恒例? 2011年度 プロ野球セ・リーグ順位予想!! ・・・・今年はセコク行ってみました。なお、予想は開幕前のものです。 第6位 横浜ベイスターズ この位置は鉄板でしょう。先発陣がガタガタですもんね。森本加入で明るくなったように見えたのもつかの間、連敗で暗くなってきました。 高崎健太郎っていうピッチャーは良いですね。吉村が伸びないね。筒香はなぜ登録されないの? 第4位 読売ジャイアンツ 今年はダメだろうとにらんでいます。ピッチャーが全体的に落ちてる。使い減らしては蹴落とす、良い外国人は他から持ってくる、というやり方の限界が見えてきましたね。一番安定感があるのは新加入の澤村じゃないですか? ただ、阿部が帰ってくるとそれなりに良くなって来るかもしれません。というか、いろいろ故障箇所のある阿部はサードかファーストに固定したら良いのに。 第3位 東京スワローズ はっきり言って、投手陣はセリーグで一番良い。由規は打てんよ、あれは速い。石川は老獪だし。内野は鉄壁、畠山がノリノリでしょう。ひょっとして優勝も狙える程の戦力。よく編成、整備されてます。 第2位 阪神タイガース 冷静に考えると1位かな、とも思うのですが、ちょっと不安な点があって、2位としています。それは中継ぎ陣ですね。久保田の不安定感は今のところ予想通りですが、小林がぴりっとしないのは予想外。あと、金本の守備は正直ハラハラして見てられないですね。 新井は、シーズン前の選手会会長の重責をよく果たしたと思いますし、シーズン入ってからの弾けっぷりはなかなかよろしい。正直、彼に対するわだかまりは完全になくなった。 第1位 中日ドラゴンズ う~ん。この予想は外れだったかも? でも、落合さんのことだから、シーズン終盤までを見越した練習、編成等をちゃんとやってると思うんよね。潜在的な選手層は非常に分厚いと思うので。4番に座ってるハゲ親父への負担が大きい気がする。日本人の豪快に飛ばす野手が欲しいところ。 ということで、拙者の愛する広島東洋カープの順位予想は今年は第5位です。 その理由は、昨年、野村・大野にガタガタにされた投手陣の建て直しがまだ無理だろうと思うので。 あと、野手陣はトレーシー以外に補強がなく、分厚さという点で他球団から見てやはり弱いと。 選手のことがみんな好きなので、一人一人に対してどうのこうのと言う気は無いけど、過剰な期待は出来ないかなと、今年は冷静に考えてみました。 そんな中でも、やはり楽しみなのは若い投手陣。前田健太は当然やってくれると期待(下半身問題は早期の解決を求む)。新人の福井優也は、ちょっと危ない球も投げるけど、良い球がある。今の投手陣の中では、完全にローテの一角。今村猛はランナーを出してからが真骨頂。ポイントでずばっと良い球が行く。こら先頭打者から本気出せや、とも言いたくなりますが、今年は開花しそうな感じがする。中田廉にも、もちろん入ってきて欲しい。 11福井、14篠田、16今村、17大竹、18前田、21齊藤。この辺りでしっかり先発を回してくれたら、投手王国の冠が戻ってくると思うんですよね。 もちろん、15黒田も、何時かは名を連ねてくれると思います。 外国人ピッチャーも楽しみ。バリントンは防御率2点台、10勝前後はしてくれそうに思う。サファテは開幕からは点を取られてるけど、崩れてないから、行けるのではないか。野茂フォークをマスターしたジオは、ガタイが強そうだから、すぐ戻ってきてくれると希望。貴重な左腕ソリアーノも夏場は戦力になると期待。 後は、大竹、永川、横山、シュルツの復活ですね。シュルツはまだ本調子じゃないから、少し、調整をさせた方が良いと思う。拙者、彼が大好きなので、大切に扱って欲しい。 打者では梵、廣瀬が昨年に続いて快調。栗原には気楽に構えてもらいたいと思います。岩本にはT-岡田ばりの迫力を出してもらいたい。 んな感じて、今年も楽しみたいと思います。 PS.未だネット上で話題となっている脇谷(落球)問題。 youtubeで見ましたが、まあ、あれは落球だ、ということは前提として、拙者は以下のように考えます。 1.落球であったとしても、打った瞬間のブラゼルの「しまった」という顔を見れば、凡打であったことは事実なので、誤審で負けた、との意見はしょぼい。 2.なぜ一塁塁審が背中側から判断したのか。フォーメーションが決まっていた、というが、二塁塁審からの方が見えただろうに。主審にだって見えていたはず。土山塁審だけの問題ではない。 3.脇谷の守備が下手だ、というは前提として、その後のチャラけたコメントが全くダメ。プロ野球選手という夢を売る社会人として、はっきり言ってバカ。なってない。ああいう時は、「審判にしたがうだけです」と言って多くを語らず、神妙にするがよろしい。 4.次の回の久保田が高橋に投げた外角低めのストレートの審判が全くもって酷い。1球ストライクとった後、2球全く同じ所に決まっているのに、なぜボール。杉永主審はジャイパンと言われても仕方が無い。 何度でも言いますが、プロスポーツは勝ってナンボでしょうが、フェアプレー、ファインプレーで魅せる商売です。汚い姿、情けない姿を見せられるのは、正直、気持ち良いもんじゃない。 また巨人の人気が落ちた、ということで、阪神さんは紳士的に行かはったら良いんとちゃいますか。
by jazzamurai
| 2011-04-23 06:57
| 無頼漢 広島カープ三昧
|
ファン申請 |
||