カテゴリ
全体 無節操 ジャズ三昧 無秩序 プログレ三昧 無抵抗 女性歌手三昧 無頓着 男性歌手三昧 無定見 クラシック三昧 無見識 オーディオ三昧 無脈絡 漫画三昧 無礼講 アルコホル三昧 無頼漢 広島カープ三昧 丸腰日記 未分類 タグ
ジョン・コルトレーン(19)
エリック・ドルフィ(14) スティーヴ・レイシー(13) ブラームス(11) ブルックナー(11) 和太郎(11) エルヴィン・ジョーンズ(9) 安ワインどうじょ~(9) チャールス・ミンガス(8) ギュンター・ヴァント(7) チャーリー・ヘイデン(7) トニー・ウィリアムス(7) ベートーヴェン(7) マックス・ローチ(7) 観戦記(7) マイルス・デイビス(6) 富樫 雅彦(6) ブッカー・アーヴィン(5) 山下 洋輔(5) 緒方 孝市(5) フォロー中のブログ
日々。生きる現代文学 加藤わ呼三度笠書簡 swingin' god... ラッコの日記 きょうも散歩気分 塩るいじの惑星少年 彷這バラッド ジギタリスレコード喫茶部 kenjiro-t-maker 京都のジャズ喫茶 Jaz... パスタレシピ * gra... うらたじゅんの道草日記 ジャズ侍のブログ小説 ~... バーバーバーゲツヨウバタケ マcosmixのcosm... リンク
外部リンク
最新のトラックバック
以前の記事
その他のジャンル
記事ランキング
ブログジャンル
画像一覧
|
![]() 5枚目。プロデュース・編曲:坂本昌之 01.A WHITE WHALE IN MY QUIET DREAM 02.陽炎 03.X 04.ストーリーテラー 05.STEAL THIS HEART 06.I Pass By 07.帰り路をなくして 08.Losing a distance 09.ラストメロディー 10.蛍 11.VENUS 長文書いてたのに消しちゃった・・・・。なので簡単に。 8月18日に、知人男性に顔を殴られて顔面や肋骨を骨折したらしい。怪我は治癒しているらしいけど、大丈夫なんやろうか。昔、バイクで事故った時期みたいに、自暴自棄な生活をしているのではないだろうか・・・・。 ということで、本盤は傑作です。・・・・「傑作です。」とレビューしてやろうと思って目の前のCD棚に置きっぱになっとった。 ホントに、傑作です。youtubeのPV見てあげてください。声が良く出ているでしょ。拙者の苦手なカントリーテイストが引き気味で、曲調に起伏がある。恋愛色が薄くて、内証的なメッセージが以前より落ち着いて歌われるとともに、声が出ている。彼女の得意な、しっかりした質量の声が。 まー、前作「Las Vegas」よりはよっぽど声が出ている。Limiterが開放されたような、彼女独特な迫力がある声が聴ける。それだけでも、彼女を聞いてきた者としては、ホッとする。 2003年に声帯結節をやってから、心配やったしね・・・・。 「07」~「11」までが、非常に良いですね。 彼女とは、一体、どんな歌歌いなんだろう。 きっと、根回しや、腹芸の出来ない人なんだろうな、と思う。 椎名林檎のように、会社構えて、プロジェクトでやっていくタイプじゃ絶対にないな。 「作品制作においては、鬼束自身は、デモ音源を音楽プロデューサーに渡した後は一切楽曲の制作工程(アレンジやアルバム収録曲の選定や曲順決め等)には関与しない方針を貫いている」ということらしいから。 でも、それじゃ何時も丸裸でいるのと同じじゃないか、とも思う。 カリスマとしての彼女、Iconとしての彼女、グラビアの女としての彼女、ゴシップクイーンとしての彼女・・・・。 でも結局、彼女は宮崎県日南市南郷町出身の、地方(ごめん!!)の子なんだと思う。 それが何で、カントリー風味の曲に不似合いなキツイ言葉が散りばめられた歌詞と、怒気を帯びた声の歌手になったんだろう・・・・。不思議だ。冗談だと思っちゃうよ。 でも、冗談じゃなくて、何時も本気の全力投球なんだろうな・・・・。 不思議だか、デビュー当時から彼女を支持してきた拙者としては、もう何だか、何処までも見守るしかない、気がしてきた。ボロボロになった、としても・・・・。とても、サルベージできる訳はないが・・・・。 信頼できる友達は周囲にいるのだろうか。落ち着いて、色々なことを一緒に考えてあげられて、決してお互いが傷つかないような、そんな友達はいるのだろうか。 ある種の人間は、どんな肉食動物より残酷だから。特に欲にまみれた、ゴシップ好きの人間は。満腹を知らず、どんどん食べ散らかすんだ。特に、彼女みたいな生け贄は、彼等にとって美味しいに違いないから・・・・。 とにかく、典型的な悲劇が、何時か繰り返されないことを切に願う。それじゃ陳腐だよ。 どうか、人生のダ-クサイドに流されないで。必要な時は逃げて。そして、友を見つけ、力を蓄えて、あなたの好きな四字熟語、「疾風怒濤」の力で復活し、圧倒してくれることを願っている。 DOROTHY
by jazzamurai
| 2010-09-15 00:34
| 無抵抗 女性歌手三昧
|
ファン申請 |
||