カテゴリ
全体 無節操 ジャズ三昧 無秩序 プログレ三昧 無抵抗 女性歌手三昧 無頓着 男性歌手三昧 無定見 クラシック三昧 無見識 オーディオ三昧 無脈絡 漫画三昧 無礼講 アルコホル三昧 無頼漢 広島カープ三昧 丸腰日記 未分類 タグ
ジョン・コルトレーン(19)
エリック・ドルフィ(14) スティーヴ・レイシー(13) ブラームス(11) ブルックナー(11) 和太郎(11) エルヴィン・ジョーンズ(9) 安ワインどうじょ~(9) チャールス・ミンガス(8) ギュンター・ヴァント(7) チャーリー・ヘイデン(7) トニー・ウィリアムス(7) ベートーヴェン(7) マックス・ローチ(7) 観戦記(7) マイルス・デイビス(6) 富樫 雅彦(6) ブッカー・アーヴィン(5) 山下 洋輔(5) 緒方 孝市(5) フォロー中のブログ
日々。生きる現代文学 加藤わ呼三度笠書簡 swingin' god... ラッコの日記 きょうも散歩気分 塩るいじの惑星少年 彷這バラッド ジギタリスレコード喫茶部 kenjiro-t-maker 京都のジャズ喫茶 Jaz... パスタレシピ * gra... うらたじゅんの道草日記 ジャズ侍のブログ小説 ~... バーバーバーゲツヨウバタケ マcosmixのcosm... リンク
外部リンク
最新のトラックバック
以前の記事
その他のジャンル
記事ランキング
ブログジャンル
画像一覧
|
![]() Bill Dixon (tp) Archie Shepp (ts) Don Moore (b) Paul Cohen (dr) Reggie Workman (b) A2 only Howard McRae (dr) A2 only ビル・ディクソンが6月16日、バーモント州の自宅で死去。84歳。1925年、マサチューセッツ州生まれ。56~62年に国連職員。64年、ニューヨークで「ジャズの10月革命」をプロデュース。68年バーモント州の大学で教職に就き、73年に黒人音楽科を設立。とのこと。 ・・・・とは書いてみたものの、正直、この人の盤って、これとあと、「Bill Dixon 7-tette/Archie Shepp and the New York Contemporary 5 (Savoy)」しか持ってないんよね。 この盤はソニーの邦盤です。まあ、音はもこもこですわ。オリジナルはサヴォイらしいです。ピアノ・レスの二管ですが、非常に聴きやすい、というか、オーソドックス。オーネットの影響下にあると思うのですが、ベースとドラムの演奏が古典的なので、枠の中に入っちゃうんですよね。 ディクソンのプレイは、うーん、何回聴いても特徴がつかめないんですよね。でも、作曲が良くて、単純で良い曲を書きます。 コルトレーンに影響されていない、初期のシェップを聴けるという、価値のある盤なのですが、音の悪さや、ディクソンの演奏に耳を奪われない、という点から、こんな機会でもなかったら、やっぱり聴くことはなかったかもしれない、と思います。 いや、内容が悪い訳ではないんですよ。歴史的に意味のある盤だとも思いますが・・・・。 音が良かったら、もっと聴くかもしれません。 でも、これを機会に、レコード棚の「S」の場所から「D」の場所に移すことにします。おっ、DavisとDolphyの間だ・・・・。 ARCHIE SHEPP / BILL DIXON QUARTET
by jazzamurai
| 2010-06-22 00:12
| 無節操 ジャズ三昧
|
ファン申請 |
||