カテゴリ
全体 無節操 ジャズ三昧 無秩序 プログレ三昧 無抵抗 女性歌手三昧 無頓着 男性歌手三昧 無定見 クラシック三昧 無見識 オーディオ三昧 無脈絡 漫画三昧 無礼講 アルコホル三昧 無頼漢 広島カープ三昧 丸腰日記 未分類 タグ
ジョン・コルトレーン(19)
エリック・ドルフィ(14) スティーヴ・レイシー(13) ブラームス(11) ブルックナー(11) 和太郎(11) エルヴィン・ジョーンズ(9) 安ワインどうじょ~(9) チャールス・ミンガス(8) ギュンター・ヴァント(7) チャーリー・ヘイデン(7) トニー・ウィリアムス(7) ベートーヴェン(7) マックス・ローチ(7) 観戦記(7) マイルス・デイビス(6) 富樫 雅彦(6) ブッカー・アーヴィン(5) 山下 洋輔(5) 緒方 孝市(5) フォロー中のブログ
日々。生きる現代文学 加藤わ呼三度笠書簡 swingin' god... ラッコの日記 きょうも散歩気分 塩るいじの惑星少年 彷這バラッド ジギタリスレコード喫茶部 kenjiro-t-maker 京都のジャズ喫茶 Jaz... パスタレシピ * gra... うらたじゅんの道草日記 ジャズ侍のブログ小説 ~... バーバーバーゲツヨウバタケ マcosmixのcosm... リンク
外部リンク
最新のトラックバック
以前の記事
その他のジャンル
記事ランキング
ブログジャンル
画像一覧
|
2009年12月20日 (日)
![]() ![]() デイリーワインとしては、もったいない位の美味しさでこの安さ。最近の大のお気に入り。 シチューにも良く合う。うまうま。 ![]() 2009年12月21日 (月) ![]() 年賀状印刷して、一日は終了。 2009年12月23日 (水) ![]() ![]() 2009年12月25日 (水) 井上道義 指揮 京都市交響楽団「ベト9コンサート」 ベートーヴェン:序曲「コリオラン」op.62 ベートーヴェン:交響曲第9番ニ短調「合唱付」op.125 京都コンサートホール・大ホール 独唱:並河 寿美(ソプラノ) 渡辺 敦子(メゾ・ソプラノ) 成田 勝美(テノール) 三原 剛 (バリトン) 合唱:京響市民合唱団 ちょっとしたトラブルのおかげで、三階席(このホールでの二階席)最前列へ一人陣取ることに。 ミッチーは良いですね。あんなきびきびしたベト9って、聴いたことないわ。そういや、ヴァント先生のがこんな感じだったかな。65分ですって。最後のアッチェレランドは、フルヴェン先生並の加速。良かった。 オケはやっぱりなんかスケール小さめかな・・・・。 しかし、今年は、ミッチーのブル9+ベト9が聴けて良かった。 2009年12月26日 (土) ![]() 漫画とはちょっとちがったストーリー。最後のチャイ6「悲愴」がなんとも言えない。後編も是非、フルスクリーンで見たい。 夜はろんすけさんと飲み会。 2009年12月27日 (日) ![]() Gladium Tempranillo Joven、688円。 688円のテンプラって、信じられない。美味しいです。濃厚、とは行きませんが、濃いです。結構、グラスにも粘りつくし、色も濃い。問題は全く香りが立たないこと。苦味も品に欠けて、ジューシーさも欠けるかな。でも、このコストパフォーマンスの高さは凄いでせう。料理酒にはしないなア。うまうま。 12月29日 (火) ~ 31日 (木) 掃除 ~ スポーツ用品店 ~ 飲み ~ 掃除 ~ 飲み ~ 掃除 ~ 飲み。 2009年は、ちょっと、レコード買い過ぎたなあ。外盤の勉強が集中的に出来たのは良かった。 夏にちょっとダイエットしたのに、後半の食べ過ぎ、飲み過ぎで、戻っちゃった。 肝臓の数値も、ちょっと人様に言えない悪さ・・・・。3か月ほど、抜きゃ戻るらしいけれど・・・・。 1月1日 (金) 明けまして、おめでとうございます。 実家を訪ねて、両親と昼食・夕食を一緒に食べました。 帰宅後に、拙者としては、結構高いワインを飲みました。 ![]() 1月2日 (土) ![]() 今年も宜しくお願い致します。 ※ 各ワインのリンクは紹介のためにはっているだけです。
by jazzamurai
| 2010-01-04 02:25
| 無礼講 アルコホル三昧
|
ファン申請 |
||