カテゴリ
全体 無節操 ジャズ三昧 無秩序 プログレ三昧 無抵抗 女性歌手三昧 無頓着 男性歌手三昧 無定見 クラシック三昧 無見識 オーディオ三昧 無脈絡 漫画三昧 無礼講 アルコホル三昧 無頼漢 広島カープ三昧 丸腰日記 未分類 タグ
ジョン・コルトレーン(19)
エリック・ドルフィ(14) スティーヴ・レイシー(13) ブラームス(11) 和太郎(11) ブルックナー(11) 安ワインどうじょ~(9) エルヴィン・ジョーンズ(9) チャールス・ミンガス(8) チャーリー・ヘイデン(7) トニー・ウィリアムス(7) 観戦記(7) マックス・ローチ(7) ギュンター・ヴァント(7) ベートーヴェン(7) 富樫 雅彦(6) マイルス・デイビス(6) 山下 洋輔(5) ブッカー・アーヴィン(5) 森山 威男(5) フォロー中のブログ
日々。生きる現代文学 加藤わ呼三度笠書簡 swingin' god... ラッコの日記 きょうも散歩気分 塩るいじの惑星少年 彷這バラッド ジギタリスレコード喫茶部 kenjiro-t-maker 京都のジャズ喫茶 Jaz... パスタレシピ * gra... うらたじゅんの道草日記 ジャズ侍のブログ小説 ~... バーバーバーゲツヨウバタケ マcosmixのcosm... リンク
外部リンク
最新のトラックバック
以前の記事
その他のジャンル
記事ランキング
ブログジャンル
画像一覧
|
![]() 日野皓正 (tp) 大野雄二 (p) 稲葉国光 (b) 日野元彦 (dr) A1.Alone, Alone, And Alone 2.Soulful B1.Summertime 2.Downswing 3.B-Lunch 日野皓正25歳、大野雄二26歳、日野元彦21歳の作品で、ヒノテルのデビュー作。74年再発盤。表のジャケ写はこっちの方が良いと思うな。しかし、汚いジャケですみません。 最近、日本人のジャズのことを和ジャズって言うんですか?やたら高くなってるんですよね、腹立たしい程に。Three Blind Miceなんか、めちゃ高いもんなあ。 まあ、そんなことはどうでも良いが。 これ聴いてると、ホント、若いって良いなあ、と思う。ペットの音の艶やかなこと。フリージャズ全盛期に録られたせいか、ちょっとアグレッシヴな感じも良いです。あ、でも、リズムがフリーになる瞬間は無し。 「A1」は表題ほどはだだ暗い曲じゃなくて、結構、良い曲です。男のためのバラードですね。ペットがよく歌っています。 「A2」はドラムが良い。暴れまわってます。ヒノテルもちょっとフリーキー。 「B1」は即興から始まって、途中にテーマがはさまれる瞬間がスリリング。 「B2」はマイルス風の小曲。まあ、雰囲気ものですね。 「B3」はハードバップ大会。ブルーノートのレコードみたい。 全編にわたって大野雄二のピアノが良いです。ちょっとカクテルピアノっぽいですけど。それとなかなか攻撃的かつ懐の深い日野元彦のドラムが良いです。当時の富樫に比べたらおとなしいもんですけどね。ベースは非常に堅実。 結構中古盤屋で見かけますので、宜しければ聴いてみて下さい。 在庫切れだそうですが、ちょっと視聴できます。→Takt JAZZ ALONE,ALONE AND ALONE
by jazzamurai
| 2009-12-19 12:39
| 無節操 ジャズ三昧
|
ファン申請 |
||