カテゴリ
全体 無節操 ジャズ三昧 無秩序 プログレ三昧 無抵抗 女性歌手三昧 無頓着 男性歌手三昧 無定見 クラシック三昧 無見識 オーディオ三昧 無脈絡 漫画三昧 無礼講 アルコホル三昧 無頼漢 広島カープ三昧 丸腰日記 未分類 タグ
ジョン・コルトレーン(19)
エリック・ドルフィ(14) スティーヴ・レイシー(13) ブラームス(11) ブルックナー(11) 和太郎(11) エルヴィン・ジョーンズ(9) 安ワインどうじょ~(9) チャールス・ミンガス(8) ギュンター・ヴァント(7) チャーリー・ヘイデン(7) トニー・ウィリアムス(7) ベートーヴェン(7) マックス・ローチ(7) 観戦記(7) マイルス・デイビス(6) 富樫 雅彦(6) ブッカー・アーヴィン(5) 山下 洋輔(5) 緒方 孝市(5) フォロー中のブログ
日々。生きる現代文学 加藤わ呼三度笠書簡 swingin' god... ラッコの日記 きょうも散歩気分 塩るいじの惑星少年 彷這バラッド ジギタリスレコード喫茶部 kenjiro-t-maker 京都のジャズ喫茶 Jaz... パスタレシピ * gra... うらたじゅんの道草日記 ジャズ侍のブログ小説 ~... バーバーバーゲツヨウバタケ マcosmixのcosm... リンク
外部リンク
最新のトラックバック
以前の記事
その他のジャンル
記事ランキング
ブログジャンル
画像一覧
|
先週は大変でしたわ、ホンマ。
鼻水が酷くて、普段でさえとろくさーのに、よけいに仕事の能率が落ちる落ちる。何をしていたのか、今となってはさっぱり思い出せません。 終いには粘膜を激しくやられたみたいで、大量の血が混じって真っ赤な鼻水がどっと出まして・・・・。 これが日中続いた時には、正直、死ぬかと思いましたよ。 土曜日には落ち着きまして、今週は大丈夫です。あー、しんどかった。 しかし、ホンマにこれがレコードの黴を原因とした風邪なんでしょうか。まあ、きっと体力が落ちていたんでしょうなあ・・・・。 ということで、土曜日、家でじっとしていた代わりにちょっと飲ませて頂きました。 本日はこんな、安ワインどうじょ~。 ![]() えーと、ホームページの英文をyahoo翻訳にかけたところによると、「BarbastroとCastillazueloで我々のブドウ園からメルロとカベルネソーヴィニョンブドウで作られて、このワインは、フランスでアメリカのオークバレルで、4ヵ月の期間にわたって熟成しました。」であるよ、ということでした。Yamayaとかでは3本2,000円で売られているワインみたいですね。 それで、拙者の印象といたしましては・・・・、とりあえず鼻が利かんのです。オマケに味覚も落ちてる、という状況下の印象ですが、開けたては硬かったけど段々飲み易くなってきました。カベルネにしては渋みが柔らかくて飲み易いと思いました。一方、段々香りがアルコールのむわっとした感じが強まってまいりまして、ちょっと抵抗が出てまいりました。葡萄の香りがあまりしないんですよね。飲み易いのは飲み易いのですが・・・・。 青黴チーズパスタと一緒に食ったんですけど、値段から考えたらデイリーワインとしては、上出来かな、と思いました。あー、うまうま。
by jazzamurai
| 2009-10-07 21:33
| 無礼講 アルコホル三昧
|
ファン申請 |
||