カテゴリ
全体 無節操 ジャズ三昧 無秩序 プログレ三昧 無抵抗 女性歌手三昧 無頓着 男性歌手三昧 無定見 クラシック三昧 無見識 オーディオ三昧 無脈絡 漫画三昧 無礼講 アルコホル三昧 無頼漢 広島カープ三昧 丸腰日記 未分類 タグ
ジョン・コルトレーン(19)
エリック・ドルフィ(14) スティーヴ・レイシー(13) ブラームス(11) ブルックナー(11) 和太郎(11) エルヴィン・ジョーンズ(9) 安ワインどうじょ~(9) チャールス・ミンガス(8) ギュンター・ヴァント(7) チャーリー・ヘイデン(7) トニー・ウィリアムス(7) ベートーヴェン(7) マックス・ローチ(7) 観戦記(7) マイルス・デイビス(6) 富樫 雅彦(6) ブッカー・アーヴィン(5) 山下 洋輔(5) 緒方 孝市(5) フォロー中のブログ
日々。生きる現代文学 加藤わ呼三度笠書簡 swingin' god... ラッコの日記 きょうも散歩気分 塩るいじの惑星少年 彷這バラッド ジギタリスレコード喫茶部 kenjiro-t-maker 京都のジャズ喫茶 Jaz... パスタレシピ * gra... うらたじゅんの道草日記 ジャズ侍のブログ小説 ~... バーバーバーゲツヨウバタケ マcosmixのcosm... リンク
外部リンク
最新のトラックバック
以前の記事
その他のジャンル
記事ランキング
ブログジャンル
画像一覧
|
水曜の夜から喉が急に痛くなり、鼻の奥、ついてには舌の付け根まで痺れる如く痛くなり、体中がだるくなってダウンしました。
こりゃもう、てっきり大阪で新フルにやられたと思い、木曜日も休みました。そして、夕方、お世話になっていた耳鼻咽喉科に行ってきました。 「鼻と喉の粘膜が酷くやられてますね~。一応、インフルエンザの検査しますか?」ハイ、お願いします、ということだったのですが、結果は陰性。・・・・まあ、風邪ですね。 先生と拙者、お互い顔見合わせてほっとしたのですが、馬鹿な質問だと思われるかも知れませんが、ちょっと疑問をぶつけてみました。 「先生、火曜日の夜、酷い黴だらけのレコードの黴を拭っている時、思いっきり吸い込んでむせたんですが、そういうのはこの風邪に関係ありますか」 「考えられます」え゛え゛っ!! 「埃っぽい場所の掃除や、線香の煙を吸い込んだ、等で粘膜が刺激を受けると風邪にかかりやすくなるんです。そのため、黴のような刺激物を吸い込んだことが原因となったことは考えられます」 ががーん!! そういえば、大掃除した後って、拙者、風邪を引きやすいんですよね。 こりゃ参ったぞ・・・・。 何枚かあるんですよね。特に見開きのレコード、Impulseあたりが危ない。久しぶりに聴くど~って開けたら、黴の攻撃が・・・・ってなことが繰り返されたらどうしよう。 かといって、全レコードビニールコーティングってのも嫌だし・・・・。 等と悶々と悩んでいたわけですが、悩んでいても仕事には行かざるを得ず。体調も大分と戻ってきましたので、本日は日曜にも関わらず、大阪に出張して参りました。レコード屋さん、酒場等の寄り道は無し。 帰ってから少し飲ませて頂きました。 本日はこんな、安ワインどうじょ~。 ![]() ルーマニアのワインらしいです。ひえ~、東欧もんなんて久しぶりに飲みました。近くにドナウ河が流れているワイナリーらしいです。ラベルのイラストにも、「美しき青きドナウ」が流れております。「環境保全型農業」で栽培しているそうで、有機栽培に極めて近い農法を採択している、と仰っています。 味は、甘い口当たりで飲み応えがあります。渋みが少なくて飲みやすいです。逆に言うとちょっと酸味が欠けるかもしれませんが、美味しかったです。ちょっとレンガ色かかったりして・・・・。 なんか、昔飲んだ東欧のワインは、硬くって開放感が感じられなかった(多分、当時の偏見だとは思う)のですが、これは開けた瞬間から何だか南仏系の開放感を感じるぞ、と。 パスタや、パンとの相性も良かったです。半分だけ頂きました。あー、うまうま。
by jazzamurai
| 2009-09-27 23:58
| 無礼講 アルコホル三昧
|
ファン申請 |
||